ダンゴムシ情報

身近な虫の観察記録

【コピペOK】はてなブログの[このブログについて]をカスタマイズ【CSS解説】

本ページにはプロモーションが含まれます。

自分用のバックアップも兼ねて、当ブログのHTML/CSSコードをご紹介します。

はてなブログのサイドバーにプロフィールを置いたときに強制で出てくる「このブログについて」をカスタマイズしました。

Aboutページへと飛ぶリンクですね。

ご自由にコピペして使っていただいて構いません。

 

当ブログの[このブログについて]リンク

画像右のMore-Profile

引用元

↓こちらのサイトで紹介されているコードを元に作成しました。

とりあえず車を楽しむ

はてなブログのプロフィール欄に出現した「このブログについて」を非表示にする - とりあえず車を楽しむ

「このブログについて」を消したい方は引用元をご覧ください。

 

デザインテーマ・設定

・デザインテーマはSmooth(デフォルト)

・レスポンシブデザイン

 

[このブログについて]のコード

【デザインCSS】に貼るコード↓

div.profile-about a{
font-size: 0%;
}
div.profile-about a:before{
content:'More-profile';
color: #3cb371;
font-size: 18px;

font-weight: ;
font-family: 'Lucida Grande', 'segoe UI', Verdana, Arial, sans-serif;
letter-spacing:0.3pt;

}

 

CSS解説

div.profile-about a{
font-size: 0%;
}↑デフォルトデザインをリセット
div.profile-about a:before{
content:'Aboutページを表す言葉';
color: #文字の色(カラーコード);
font-size: 文字の大きさpx;

font-weight: 文字の太さ(太くしたければboldと入力);
font-family: 字体;
letter-spacing:文字間隔の数値pt;
}

 

元から記述されているコードは消さないで最後の「 } 」のすぐ下にペーストします。

・他に自分でコードを書いている場合も同様に最後の「 } 」の下に追加でペーストします。

・通常、CSSは下に追加したコードの指示が優先して反映されます。

・↓カラーコードはこのサイトで調べられます。

WEB色見本 原色大辞典 - HTMLカラーコード

・↓縦線はsolid(普通の線)の代わりにdotted(点線)など指定できます。

CSSで枠線(ボーダー)をデザインする方法:borderプロパティ | ワードプレステーマTCD

 

以上です。

ご参考になれば幸いです。

 

 

\ ゆるく勉強中 /

 

【関連記事】

dangomushijouhou.hatenablog.com

dangomushijouhou.hatenablog.com

dangomushijouhou.hatenablog.com