ダンゴムシ情報

身近な虫の観察記録

コウラナメクジ

4月、公園に散策に行ったら、こんなナメクジを見つけました。


www.youtube.com

昼間からこんなに元気に活動していた訳ではなく、土の中で丸く太い塊になって寝ていた所を発見し、ナメクジには見えずヒルかと思いながら恐る恐る石段に置いたら動き出したのです。

拾って家で飼うことにしました。

種類ですが、ネットで調べても図書館に行って分厚い図鑑を紐解いても

「外来種で、コウラナメクジ科の一種」としか分かりませんでした。

カタツムリと違い、ナメクジの本や情報(日本語のもの)は本当に少ないようです・・・。

ご存知の方がいらっしゃったらご教授いただけますと幸いです。

 


www.youtube.com

寝ている時はこの動画のようになっています。

大変かわいい。

やる気が無い事この上無い、お餅のような姿。

やる気が無いなら帰れと言ったらゆっくり帰りそう。

ナメクジの脱力感にダンゴムシとはまた違った魅力を感じます。

 


www.youtube.com

ナメクジは餌を与えると警戒心無くすぐに近寄ってすぐに食べ始めます。

ダンゴムシは少し刺激を与えるとすぐに逃げてしまいますが、このナメクジは食べている時に多少ライトで明るくしたりケースを動かしたりしてもお構いなしなのでとても撮影しやすいです。

一緒に飼っているチャコウラナメクジは明るさには結構敏感でライトを付けると陰に隠れてしまいますが、このコウラナメクジは太々しくデデンとして逃げません。

 

今後も観察していきます。

また、野生のナメクジを飼うならお世話後の手洗いと周囲の消毒は十分に行いましょう。