ダンゴムシ情報

身近な虫の観察記録

エンマムシ


www.youtube.com

エンマムシの仲間です。3月下旬、家の中で見つけたのでダンゴムシの飼育ケースに入れてみて2週間ほど経ちましたが元気そうです。


この飼育ケース内では湿度の高いエリアと低いエリアを作り、餌も様々な物を入れ、微生物も適度に繁殖しています。そのため、よく分からない虫を放り込んで放っといても大体は生きています。(ムカデなどダンゴムシに害が大きそうな虫は入れません。)

 

エンマムシの仲間はハエの幼虫(ウジ)を食べるものが多いそうです。よく見ると、大きな顎を持っています。
なんとなく、カブトムシやコガネムシ類の仲間なのかなぁとイチゴを与えてみたりしましたがあまり興味を示さず…肉食だったからかと納得しました。
よく見ると肉食らしい大きな顎をしています。生物を見るのに慣れてくると顎で食性の検討がつくようになるのかもしれません。

 

ウジにしか反応しないのだろうかと心配していましたが、このエンマムシはこの前餌場で乾燥エビをモグモグ食べていました。高野豆腐もちょこっとかじっていました。
この2つはダンゴムシも大好きですし、コオロギの仲間もこれらを食べていたので虫全般にウケが良い食べ物なのかもしれません。

 

今後、ダンゴムシの赤ちゃんを大量に食べるなどデメリットが見られればケースから出します。
もしダンゴムシに無害だとして、複数匹入れればケース内にコバエが湧くのを予防してくれる存在になるかも…?

 


www.youtube.com

エンマムシはあまり飛ぶのは得意では無いようです。
この映像はスロー再生ではありません。
羽根を広げてから飛ぶまでの間にかなりの間があります。
飛ぶ前も何度も勢いをつけるような動作をしていて自信の無さが垣間見えます。
このエンマムシは飼育ケースに入れてから2週間以上生きていますから食べ物に困っている訳では無さそうです。

それでも障害物に衝突するリスクや天敵に見つかるリスクを背負って飛ぼうとするのはなぜでしょうか。

もしかして異性のエンマムシに出会いたいのだろうかと想像しました。

公園で他のエンマムシを2匹見つけたので入れてみました。仲間が増えて良かったです。